アラフィフ主婦、陸マイラーを目指す

飛行機乗らずにマイルを貯めて、旅して食べてお買い物…そんな空と陸との雑談などなど

【ウィーン旅行記 3 】ヴァッハウ渓谷ドナウ川クルーズ個人手配~美しい景観とメルク修道院(必見の図書室と礼拝堂)

わたしのウィーン旅の観光デーは3日間、その内1日はウィーン中心地からは列車で1時間という距離にあるメルク修道院へ、そしてそこからの復路はドナウ川クルーズを楽しんできました。


今回のドナウ川クルーズは客室を備えた船のものではなく(こっちの客船にも何度かすれ違いました。ながーーーーいお船でした笑)、1時間40分ほどのコースをヴァッハウ渓谷の景色を楽しみながら遊覧船を利用して観光するといったもの。
よくある観光クルーズのように見どころをぐるっと1周する類ではなくて、移動タイプ(往復するなら話は別ですが、片道利用なら出発地点には戻ってこない)です。

そして、そのヴァッハウ渓谷とはドナウ川下流地域に広がる景勝地で、36キロに及ぶ渓谷一帯がヴァッハウ渓谷の文化的景観として世界遺産に登録されています。


全長およそ3,000kmものドナウ川の中でも、ヴァッハウ渓谷はもっとも美しい景観だと言われているそうなんです。



ってことで、1日丸々要してしまうものの、メルク修道院ドナウ川クルーズとの2度オイシイ?観光へと出掛けてまいりました。

結果、大大大正解!
ウィーン近郊日帰り遠足で行ける街や都市は素敵なところばかりですが、でもどこもそれぞれ趣は違うというもののやはり似通った印象というのも否めない…。
そういう意味でもメルクとそこからのドナウ川クルーズは無二!本当におススメです☆

ウィーン市内→メルク→ドナウ川クルーズがセットとなった【ヴァッハウコンビチケット】


まずこのクルーズなのですが、例えばベルトラでウィーンでのオプショナルツアーを見てみると、【クラシックコンサート】【シェーンブルン宮殿など市内観光】に次いで【ヴァッハウ渓谷ドナウ川クルーズ】が確認できる、つまりメジャーな観光メニューってところです(4月~10月までの期間限定となりますが)。


そしてそのクルーズツアーも代表的なものとして2パターンあって、ルートなど内容が異なるので単純比較はできませんが、日本語ガイドあり165ユーロ英語のガイド79ユーロといった具合。
※英語ガイドのほうはクルーズの区間が短いパターン、そして列車ではなくバス移動のもよう。そして日本語のほうはランチ込み

バッハウ渓谷/ドナウ川クルーズ | ウィーンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)



そこでわたしはどうしよう?と悩んだのですが、内容としては日本語ガイドありパターンが希望、でもお高くない???と思いいろいろ調べた結果、ツアーは申し込まず自力で行くことに!

結論からいうと59ユーロで済みました!(このあとも連日ハードな観光を計画していたので、ガイドさんと一緒だと気を遣っちゃって疲れちゃうかなあなどとも思って…。そんな心配(?)がないなら、知識豊富なガイドさんと共にまわるほうが断然よいだろうなーとは思います♪)


自力の内容はヴァッハウコンビチケットというオーストリア国鉄ÖBBが発売しているチケットを利用。

  • ウィーン市内~メルク、そしてクレムス~ウィーン市内の列車チケット
  • メルク修道院(ABBEY MELK)の入場チケット
  • メルク~クレムスのクルーズチケット


これらがセットとなったチケットで、こちらの窓口価格が59ユーロというわけです。わたしは当日、目的の列車の始発駅であるウィーン西駅の窓口で購入しました。

↓こちらで詳細の確認ができますよ。
www.austria.info





それではここからは当日を振り返っていきますね。


これが修道院?豪華すぎるメルク修道院


宿泊先であるリッツ・カールトンを出て隣の市立公園を抜けつつお散歩と景色を楽しみ(ヨハンシュトラウス像♪)、メルクへと向かう列車に乗るべくまずはウィーン西駅を目指します。
市立公園はこんな様子でした。


わたしはウィーン西駅→メルクまで乗り換えなしで行ける9時20分発の列車に狙いを定め、30分くらい前に西駅に到着したいなあとホテルを出たはずなのですが、着いたら9時過ぎてしまいちょっと焦ることに。


ヴァッハウコンビチケットを購入するためチケット窓口に並んだものの2つしか窓口は稼働してなくて、その内1つは何やら長引いているもよう。そして列は10人弱とまあまあの混み具合。どきどき…。
チケットは予め購入しておいたほうが安心ですね(また自動券売機もあるようでしたが、ちょっと不安だったもので窓口がよかったの…)。

まあ、最悪1時間後にもまた列車はあるので、ひとりで融通きくのだし予定変更でもいっか~と開き直ってたら間に合いました♪


けれども焦ってはいたようで(いえ、いつも?)1枚も駅や列車の写真がありません…。赤い列車でした(どんな情報笑)。
構内にはショップもいくつかあると情報をチェックしていたので、列車に乗り込む前にパンやドリンクでも買おう~と計画していましたが実行できず。


あ、ちなみに改札の類はありません!!チケットをどうこうすることもなく、列車に乗り込んでOKですよ!(車内でチェックされます)





車窓からのどかな風景を楽しんだり、Twitterのお返事をしたりしていたらあっという間にメルクに到着!


表に出たらまずはこんな景色


少し歩みを進めただけで、もうメルク修道院がバッチリ!

こんな街並みを歩きつつ、そこから修道院までは方向としては右側を目指します。

こんなちっちゃな道を、ちょっとがんばって上り進むと

見えてきた見えてきた!


修道院に到着です!!駅から徒歩で10分ちょいって程度ー。


チケットコーナーにてコンビチケットの内の1枚・メルク修道院チケットを渡し、メルク修道院の入場チケットへと引き換えてもらい入場します。




メルク修道院はベネディクト派の修道院で世界的にも有名な修道場とのことですが、わたしは映画『薔薇の名前』(原作ウンベルト・エーコ)経由で知ったのがはじめ。薔薇の名前メルク修道院がが出てくるわけでもないのだけど、語り手のアドソ(クリスチャン・スレーター)がメルク修道院在籍で【メルクのアドソ】と呼ばれていたんですよね。

で、作品では書物が重要な鍵を握っているわけですが、ウンベルト・エーコ自身が『貴重な書物を多数有する素晴らしい図書室のあるメルク修道院』への敬意を表し、アドソをメルク出身と設定したとか。


またメルク修道院は、マリー・アントワネットがフランスへお輿入れする際、その道中こちらで1泊したというエピソードでも有名ですね。


今現在メルク修道院では約30名の修道士が生活していて、学校部門では男女900名もの生徒が学んでいるそうです。
↓この右側が校舎なのか?ちょうど休憩時間だったのか賑やかな声が響き渡っていて和みました。どこの国でもワーキャー同じですね♪



そんなメルク修道院の全体像を撮れていないため、こちらをご覧くださいませ。メルクの街からは修道院を見上げるように、そして修道院からはメルクの街を見下ろすように、そんなふうに建っています。

Stift Melk - Stift Melk - das barocke Welterbe in der WachauStift Melk - Stift Melk - das barocke Welterbe in der Wachauより



さて、では内部へとー。
まずは修道院の昔からの書物や宗教画、そして装飾品などの展示を見学できます。
このあたりはガイドツアーに参加し知識や情報込みで見学できれば理想ですね。このあとに控えている見どころの図書室や礼拝堂への時間配分を考えてしまい、わたしはここではそそくさと流し見程度でしか見学できずに終えてしまったもので…。


そんな中、館内の移動の途中のテラスからはこんな景色を眺めることが出来ました☆
可愛いメルクの街並み。



さて!いよいよお目当ての図書室礼拝堂です!

といいつつ、当記事タイトルに【必見の図書室と礼拝堂】などとつけたものの、実は撮影禁止のためお見せすることができません…(以前は撮影OKだったこともあるようなのですが)。
わたしのつたない感想では素晴らしさが伝えきれないので、画像は公式Stift Melk - Stift Melk - das barocke Welterbe in der Wachauからお借りしました。すこーしだけでも雰囲気伝わればー。


メルク修道院の図書室は、翌日行った国立図書館プルンクザールほどの豪華さはないものの、歴史と重みを感じる必見の図書室でした。こちらにある写本などはそれでも一部とのことですが、どれだけの目にどれだけの熱意をもって触れられてきた書物たちなのだろう…などと思いを馳せることが出来ますね。歴史を感じずにはいられません。


そしてこれまた必見の礼拝堂!!はっと息をのむとはまさに。これは素晴らしい!!
豪華絢爛と言われますが、また実際そうではあるのですが、ただただ豪華で煌びやかなだけではなく、わたしはこちらではいたく感動を覚えてしまいました。
どういうところに?なぜ??と問われると返答に困ってしまう、もうただ感覚的なものでしかないのですが、ウィーンでのペーター教会の豪華さには少しも心動かされなかったのに…。

こちらではしばらく腰をかけて感動を胸に刻みました。


感動のあまりちょっと腑抜け状態で礼拝堂をあとにし表に出て、さて食事でもしようかなあ、でもお船の中でいただくことにしようかなあ…と悩みながら敷地内をお手洗い目的も兼ねて散策。


結果、レストランは結構混んでいたため、わたしの癖でもあるのですが人の気配の少ないほう少ないほうへと移動していったところガーデンパビリオンというカフェ(セルフ方式)併設の場までたどり着いたため、ここでお茶だけしてきました。

人っ子ひとりおりませんでした(カフェの店員さんは1名いらしたけど。がその後2名お客追加!)。
こちらのフレスコ画は1763年~1764年に描かれたもので、マリア・テレジアお気に入りの絵師によるものとのこと。そんな空間を独り占めできたなんて贅沢~。

 


お天気がいまいちでしたが(今にも雨の降りそうな空模様)、お天気がよければ更にお庭も攻めたかったです。


修道院のマップ。お茶をしたガーデンパビリオンは青丸の箇所でした(人を避けてる感の伝わる位置関係ですよね?)。


メルク修道院の公式サイト
Stift Melk - Stift Melk - das barocke Welterbe in der Wachau


メルクからデュルンシュタインまでドナウ川クルーズ


ガーデンパビリオンでお茶している間にゴロゴロと雷が鳴りはじめ、また雨も伴ったりしていたものの外を歩いている間は雨に遭うこともなく済み、お次の目的であるクルーズに向け船着き場まで移動します。

メルク修道院から船着き場まで


メルク修道院まで来た道を今度は下っていくとちゃんと表示が。

来るときにも通った街並みを歩き、ぐんぐんと進んでいくと


車道に出ます。ここでもまた案内板があるので、指示通り右方向へと歩みを進めます(右手上方にはメルク修道院も確認できますよ)。
ここから8分とのこと。cabin cruisesじゃなくてsightseeing cruisesね。
また、左上に橋?が見えますが、それは渡りませんよー。車道に沿って示されていた方向へと歩きます!


途中、車道から左側脇道へと。
8分もかからなかった気もしますが、もう船着き場目前のよう。



ってことで、船着き場の手前にチケットブースがあるので、コンビチケットのクルーズチケットを差出し、クルーズ乗車券へと引き換えてもらいます。


このクルーズは4月~10月にしか運航していないのですが遊覧船は2社運航しており、コンビチケットでは両社どちらの乗車券と引き換えるかの選択が可能です。


https://www.brandner.at/en/liner-cruises/timetable-fares/




https://www.ddsg-blue-danube.at/



わたしは少しでも早いほう、13時45分のものに引き換えてもらいました。っていうか、50分のほうにするのか訊かれたのか訊かれなかったのか定かではありません…。でも結果としてはOK笑。
10番乗り場とのことなので向かいます!

今回お世話になるお船はこちら。


それにしても、川が…あれれ?『美しく青きドナウ』では…ない…?
でもきっと晴天で少し離れて眺めるとキラキラと美しいんだと思います!



さていよいよクルーズスタート!
メルクから終点のクレムスまでは1時間40分ほどのようです(この逆も運航していて、流れの関係でクレムス→メルクだと時間はもっとかかる。3時間くらい)。


わたしの乗船したほうのクルーズは、Melkを出発後

Emmersdorf → SpitzDurnsteinKrems


と停まります。

ウィーンへと戻るにはクレムスから列車利用となるのですが、今回わたしは終点クレムスまで乗らずに途中デュルンシュタインにて降り、そこからバスでクレムスへ行く方法をとりました。

というのも、クルーズで到着する船着き場のクレムスから列車のクレムス駅までは徒歩でずいぶんかかるみたいなんですよね。20分~30分?

あとグーグルマップがあるとはいえ、迷うのもいやだしなあ…というのと、デュルンシュタインは街並みも可愛いってことなので、じゃあデュルンシュタインで降りてそこからバスでクレムスを目指せば(バスなら列車のクレムス駅まで行くので)一石二鳥じゃない?というわけです。



クルーズでのデュルンシュタイン着は15時予定、そしてクレムス行きのバスが15時26分
バスは1時間に1本で、つまり1時間後にもあるのですが少しでも早くウィーンに戻りたい計画だったので、せっかく可愛い街ということで途中下船したものの、バス停までの道すがら街の雰囲気だけ味わうというのを選択しました。もったいないけど…。

いざ、クルーズ出発!

これまで雷の音はゴロゴロ聞きまくったけど雨にはなんとか遭わなかったのに、船に乗り込んだ途端降り出しました…ちょっぴりテンション下がります…。
ってことで、いつにもまして写真が…ありません…。

それでも乗船したら一目散に2階のデッキを目指し、べスポジを確保できたので頑張ってデッキにいたり、でも雨足強めになったら引っ込んだり(笑)ものすごく楽しんだのは事実なのですが、写真は…ない笑。残念無念です。


まずは貴重な(笑)1枚目~メルク出発後、振り返るとメルク修道院が確認できます!(iPhoneのズーム撮影なので残念な画質…)
出発地点はメルク川でしたが、ドナウ川本流へと合流したところです。


メルク川は川幅が狭いため乗船時には到着したままの向きなのですが(船は折り返し)、ドナウ川に入った段階でくるり船の向きが変わります
よって、目指すお席(左右どちら側がよいかなど。クルーズ序盤は進行方向右側がみどころ、のちにシュピッツ・デュルンシュタインなどは左側ってところかな)があるなら、のちの方向転換したあとのほうを目指しましょう~。



船内では随時見どころの音声ガイドも流れるのですが、なんと日本語もあるんですよ!
写真撮れてなくて本当に悔しいのですが(我ながら呆れかえっていますが)、クルーズでは可愛い街並みお城教会、そして見渡す限りのブドウ畑など次から次へと素敵ポイントが楽しめるんです。

少し見どころが途切れたら、心地よい風と雨粒を受けながら(笑)ホント飽きることなく過ごせました。むしろ忙しいくらい!



そうこうしているうちに、どうしても撮りたかったスポットに到着!バンドのスピッツの大ファンとしてははずせないかな~と♪(ただ表記がそれなだけですが…)
正確には【シュピッツ】と読むらしいのですが、船内アナウンスはしっかり【スピッツ】と言ってて妙に嬉しかったり♡


Spitzはブドウ栽培が盛んで(写真後方はすべてブドウ畑です!)、ワインも美味しいらしいですよ。


ところで、船内では食事も可能。わたしは空腹感を覚えることなく、しかも右見て左見て次から次へと景色の変わる様を見つめるのに忙しく(なにげに船の速度速いかも)、食事している場合じゃないなーとドリンクだけオーダー。
次に停まるデュルンシュタインはアプリコットが有名とのこと。せっかくなのでアプリコットネクターをいただきました。美味しかった!



ーと楽しんでいると、早くももうデュルンシュタインに着いちゃいそうです。

てっぺんに確認できるのはケーリンガー城址
そしてデュルンシュタインのシンボル的な、ウェッジウッドのジャスパー的な教会が目に飛び込んできます。


ジャスパー(もうこう呼んでしまおう…)の並びにはシュロスホテル。この景色はクルーズ側からしか眺められないんですよねー。


ってことで着きました~デュルンシュタイン!!



それにしても想像よりずっと忙しいクルーズでした笑。いや景色を見逃すまいという意味で。
ちなみに、船内のトイレはとっても清潔できれいでしたよ♪

デュルンシュタイン着~クレムスまでバスにて移動


さてバスの時刻まで20分程度、バス停はきっと右方向だろうなあと思いつつ時間のロスは避けたいのでガイドさんらしき方に尋ねると、ここを突っ切ってそのあとは右側よ~と言われたので、いざ!

↑を通り抜けると、可愛い街が姿を現しました!



デュルンシュタインの街は本当に小ぢんまりとしているので、可愛いメインストリートもあっという間に終わり、そして今度はのどかなブドウ畑があらわれます。

うーん、鳥の声も自然の色も、そして振り返るとケーリンガー城址やジャスパーな教会の確認もでき、ちょっぴり歩くだけで終えたデュルンシュタインの街ですが満足度は高かった♪


そして更に少し歩くといきなり近代的な道路(いえ、普通の一般的な道路ですが、それまでがあまりにものどかだったので笑)。
そしてわかりづらいという口コミを多数見ていたバス停の表示も、あらかじめチェックしていたのですぐに見つけられました。

コレです、これがバス停です↓

当然ですが道のあちらとこちらと行き先別に2つバス停はありますが、時刻表の行き先を見てクレムス行きを判断しました!


しばし地元のおじいちゃまと二人でバスを待ち、いざ到着したバスに乗り込む際には【コンビチケットの提示でそのまま乗れる】と各体験談で見ていたので、運転手さんに訊くとOKと言われたのでそのまま乗り込みました。
全乗客4~5人程度。



そしてこのバスがホントの本当にローカルで、クレムスまでの20分弱の間は民家の家々を眺められたのが楽しすぎて♪もう1往復したいくらいでしたよ。
どのおうちもすっごく可愛く、あと、かなりの確率で立派なおうちプールがお庭に出されてたり。これまたかわゆい。お庭にもお花がふんだんに。あー住みたい笑。

結果、デュルンシュタインで下船、そしてバスにてクレムスは大正解だったと思います☆



そしてクレムス着後は列車に乗り、ウィーン市内まで戻りました。濃く大満足の1日でした♪
観光初日がいきなり遠めのお出かけだったため緊張していたのですが、行ってよかったメルクとクルーズ!



来年のウィーン行きではメルク・ドナウ川クルーズは諦めることになると思いますが、いつの日か是非晴天でリベンジしたいものです!
ツアーに参加せず今回のように個人で行くなら天気予報次第で動けますもんね(コンビチケットは購入当日じゃなくても有効のようです)。

そしてデュルンシュタインではもう少し時間とりたいなあ。
可愛いお土産屋さんや評判のパン屋さん、そして雰囲気のよさそうなホリイゲ、可愛らしいシュロスホテルのカフェなどなど寄りたかった~というお店も多数だし、ケーリンガー城址までのぼりそこからの絶景も楽しみたい♪


ウィーン市内ーメルクードナウ川クルーズーウィーン市内のタイムテーブルまとめ(今回の場合)


今回個人で行ってきたヴァッハウ渓谷ドナウ川クルーズ。計画時にいろいろ混乱したところもあるので、今回のわたしのタイムスケジュールをまとめておきますね。
が、時刻表は変更もあり得ますので、実際行かれる際には各サイトでご確認くださいね。

【列車往路】

  • 9:20  ウィーン西駅発 REX1908 (乗り換えせず乗りっぱなしでメルクに行く)
  • 10:20   メルク着


【クルーズ】

  • 13:45  メルク発
  • 15:00  デュルンシュタイン着

https://www.brandner.at/en/liner-cruises/timetable-fares/


【バス】

  • 15:26  デュルンシュタイン発
  • 15:44   クレムス着

【列車復路】

  • 15:51   クレムス発 REX2843
  • 17:00  ウィーン・フランツ・ヨーゼフ着 (1駅手前のウィーン・ハイリゲンシュタット駅で降りる方も多いもよう)

デュルンシュタイン発のバス・クレムス発の列車はそれぞれ1時間後にもあるため、その1時間があればデュルンシュタインの街を十分堪能できると思うので(ケーリンガー城址とのどちらを選択するかを迫られるにしても)、わたしとしては1時間後がおススメです

列車・バスの時刻などはÖBBのサイト内Route Plannerで検索できますよ。
Route Planner


ーとウィーン旅行について毎度だらだらな記事、ご覧くださってありがとうございました☆これにて完結!


なのですが、来年もウィーン行きが決まったこともあり、番外編としてカフェめぐりについて次回簡単に綴りたいと思います(今回記事に書けていないカフェもあるので)。
またご覧いただけたら嬉しいです☆


【関連記事】
moonbow5.hatenablog.com
moonbow5.hatenablog.com
moonbow5.hatenablog.com
moonbow5.hatenablog.com

【2019年にもウィーン行ってきました!】
moonbow5.hatenablog.com



にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村